【 何糞魂!クソふぁっくな状況で掴んだ栄光の二文字 】
おはようございぃーーーーMAX🔥元気MAX💥
#滋賀県の琵琶湖と近江八幡市をこよなく愛する#ご縁アーティストなっちゃんです
走るって
素晴らしい!凄い!!!!!
なんか、なんか、胸がドキドキ💓
ヤバイ、ワクワクしてるぅ〜自分がいる💕
なんでだ!なんでだ!
それはね…😂
「青春を感じたから!」
走る理由、目的・目標はあるんです!
そうじゃなくて、心の奥底から湧き出てくる昔懐かしの青春!!
コレだ!これだ!これだーーーー!!
僕は、過去振り返れば、16年前…
の高校時代、中・長距離陸上部のキャプテンでエースでした、県内でも指折りの選手(←すいません自分でティーアップな紹介して、笑)
だから、インハイも目指してたし、四六時中、走り込んだ記憶があって
それがね、汗を流した陸上競技場に何十年ぶりに戻ってきて、
たくさんの記憶の断片が蘇っては、その都度、強烈なまでの胸の高鳴りがあって
何でもなぃようなことの一つ一つ…
エアサロンパスの匂い、タータンの感触
アップの雰囲気、コール、スタート前の空気感、位置についてのピストルの音、バックストレートから直線ラストスパートのカラダの状態などね…。。。
数え上げたらキリがない当たり前のことも…
今となっては、その一つ一つが宝モンだって感じる!
眩しいくらいに輝いてるではないか!ぅわぁぉ!
記憶がフラッシュバックしては、
今落ち着いて家に帰って文章を書きながらね、込み上げてきたものと燃え上がる炎のように、自分を奮い立たせるモノがあって、
ずっと追いかけてた速かった自分の背中を無視して生きてきた今までの自分と心の片隅で追いかけてた自分がいて
長いブランクのトンネルの中、
一筋の光が見えたから、僕はもう、
もうね、前に進むしかないって思ってる!!
昨年何十年ぶりとブランクから本格的に練習を始めて7ヶ月!!
久しぶりに陸上競技に向き合ってる自分がいて
今日の近江八幡選手権大会!!
昨日の朝のトレランから夕方のジムでの筋トレで今日の調整とかそっちのけの…筋肉痛😂
そして、近江八幡から彦根競技場の往復60キロをチャリンコで向かう、風は向かい風だ!
選手と審判の二足の草鞋で、今大会に挑む!!
出場種目は一般の部の3000メートルからの2時間後には、1500メートルのレース🏃
暑さで、切り替えがうまくいかという疑問もあり
時計も忘れ、靴はスパイクではないボロシューズ、久しぶりすぎるトラックレースで、
何糞魂というノボリがあって、なんか燃えた🔥
そんなにレベルは高くない大会での優勝ではあったし、タイムはクソみたいなタイムだけれど、ダブルで勝つことに価値があるとしたら、
クソファックな状況でもやれた!
ということ。
僕にとって、かなり自信になった!!
伸びしろはめちゃくちゃある💥
本格的に調整して、
真夏の8月の滋賀県選手権の5000メートルでは、しっかりコンディションも準備も照準を合わせて、
インターバル、スピードの強化!!
出来れば!チームでの練習!!
改善すべき点はたくさんある💥
今日の経験を活かして、良い記録、結果を残せれるように昨日までの自分を超えるためにこれからも頑張ります‼️😊
真夏のトラックレースでスピードを磨き、秋のハーフマラソンを連チャンででて、冬の初マラソンサブスリーを達成するために
燃えよ!ドラゴン!いや、なっちゃん💕🔥
僕は今猛烈に燃えてます‼️🔥
PS
明日は東京パラリンピック伴走で目指す!
の練習なので、楽しみながら頑張ります‼️
#ご縁に感謝
#自分の生きる人生を愛せ
#自分の愛する人生を生きろ
#吸うなら捨てるな捨てるなら吸うな
#想いをカタチに #地域活性化 #湖国戦士琵琶湖マン
0コメント