【 スポレク滋賀大会2018 W優勝 】


「県記録更新と優勝」

という2つのミッションを掲げて、
そして、鮮烈デビューなるか!?

ってことで、マラソンシーズンが終わった3月末からこの2ヶ月間は競技場レースに向けて意識して距離より質メインの練習をしてきました🏃‍♂️


そう、ロードとトラックは別物なんです☝️
正直、この日を迎えるまで、「絶対にやる!」と決めてから日々、凄いプレッシャーを1人で感じながらも前日は緊張しましたが、ノンストップで爆睡できたことは一つ経験だなぁ〜って思った✨


今年からマスターズに参戦して、初めての大会‼️ということもあり、ドキドキ、ワクワク💓と期待に胸を膨らませながらも不安に押しつぶされそうな自分がいて、そんな自分を客観的にみて「俺は今戦ってるやん!」って思えたことが楽しかったり😌


「なんだあの無名の坊主のランナーは!?」
という旋風を大会で起こすのが今回の目的😏
それでいて、「"記録と記憶"に残る大会にしたい」という最初で最後の1回きりの勝負でもあった☺️
まぁ、同じ日はないし、繰り返すこともないから今日だけが特別ではないけど、僕にとってはいつもより特別な日だった😃

そういった状況で、「俺はやれるのか?」
と何度もなんども自分に自問自答していた…
逃げたらあかんって😂

弱い自分に勝つために、走り続ける🏃
恐怖の追っ手に追いつかれないように目標に向かって前を向いて走る、強い意志が強い気持ちがそこにはあった…

本当に難しい精神状態でした😅笑笑

「何かを本気で目指す」
ってこいうことやなって思えたことは、これ以上ない財産‼️ってゆーから、もう開き直りと言っていいか!😂笑笑

結果的に見れば、1500Mも5000MもWで優勝は出来ましたが、記録は4分22秒と16分24秒と目標のタイムは達成出来ず…
悪くはないが良くもないと言ったところ…

「記録にこだわりたい!!」
と思って挑んだ大会もどこかで勝つこと、どこかで暑いからタイムは無理だとレース中に諦めてた自分がいたかもしれない😅

それでも、一生懸命に今の自分のパフォーマンスは出来たと思うからそれはそれでいい😃

大きなインパクトも残せたはず、そして、大きな収穫があった大会には間違いない✨
17年ぶりにスパイクを履いての初めての競技場のレースというのは、少し硬さがでて準備してきたはずなのに本当に「初」というのは難しいって改めて実感しました‼️
青春時代にタイムスリップしたかのような…
この大会の雰囲気、この日は、高校生に戻ったかのように無邪気な34歳の自分がそこにはいて、いろんなことを思い出した☝️

やはり、実践で学ぶことはなによりも大きい‼️

いくら本番のように練習していても、試合はまた違う🧐

それでも、そういう姿勢で取り組まなければ、もっともっとパフォーマンスは落ちていたと思う☝️
このマスターズは年齢層が幅広いし、自分より年齢が上の先輩達が多いので、真剣に競技を楽しむ姿は、学ぶことが多いし凄く刺激になりました🔥
失礼な言い方に聞こえるかもですが、この年齢でここまでやるか!というくらい気持ちが伝わってきて、カッコいいなって思った‼️
自分もあんな風に走れる鉄人になれれば!
なんて思いを描きながら、まだまだ先なので、今、目の前の目標と目的をもって、全力で一つずつ志高く夢を叶えるために!努力を積み重ねていきます🔥

走りはじめて1年7ヶ月と28日!!
感謝と初心を忘れずに✨
「ほんまに継続するっていうのは奇跡の連続やな」

必ずやる🔥
僕は、中長距離種目でマスターズ滋賀県記録を更新してみせます🔥
わっしょい✨
次のマスターズの大会は6月24日の近畿マスターズ選手権なのでがんばります🏃‍♂️
PS
GRlab代表の外村君(大阪マスターズ)
5000Mと100Mと幅跳びと凄い!!笑
お疲れさまでした😆
ありがとうございました😊
「2時間30分きり絶対にいける!」という一言は嬉しかった👍今後ともよろしくです🏃


#今年の目標マラソン2時間30分
#滋賀県 #近江商人 #POKECO
#ご縁アーティスト #湖国戦士琵琶湖マン
#わっしょい #目指せびわ湖毎日マラソン

1GO1EN 一期一縁 湖国戦士琵琶湖マン

ONE STAGE ONE EDGE 「想いをカタチに」をコンセプトに、イベントを通じて一人一人、一つ一つ、全ての出会いと繋がり、ご縁に感謝して、夢と目標、仲間をたくさん創るコミュニティです。

0コメント

  • 1000 / 1000