【 なっちゃんのグルリポ from 滋賀県23 】
グルリポとは…
グルメリポーターのなっちゃんが滋賀県の魅力を伝えるべく、滋賀限定のお店をご紹介するというコーナーです。
今回はfrom近江八幡市の巻✨
【 清寿家 】
最近気づいたんだけど…
和菓子が好きだということ😋
その中で、お餅が好きなんだけど、そこまで意識して生きてなかったということに気づきながらも、日本人として、和のソウルフードだということを深み、旨味、歴史を改めて最近になって強く実感してます✨
そう、大福が1番の好物です、笑
こんなに美味い食べ物はない😋
そして、ここのお店は外観から、和テイストの木材を使った玄関口が和の心をもってのおもてなしから、店内に入るとカジュアルな現代の雰囲気もありつつ、昭和の香りがする!(※香りというのは表現です)
昔、行ったことがあるようなないような感じ😆
端っこに大判焼きコーナーもちょこっと屋台風に店構えがあって、気になるところ!
そんなこんなで、今回は、おはぎ、ニッキ餅、かしわ餅のDXセットが500円なのが夕方に来店したので、300円でサービスしてくれるところが温かみを感じた😁
あとは、いつも、三色団子🍡
そして田舎餅😋
どんどけぇー食べるねんって話ですが、
やはり、一回の来店では全てのメニューを食べれない(当たり前ですが…)
食べれたとしても、次にとっておきたいという楽しみを残したいですからね☝️
また行きたいと思えたこと!
このお店は、あんこがめちゃくちゃ良質で、この滑らかさがうまく餅をサポートしてくれる✨
ニッキ餅も癖がない!!
それだけあんこに拘りがあると言っていいだろう✨
地元に人気のある理由がそこにはある!
だからこそ、甘党の僕は、いろんな和菓子屋を巡りたいと思ってます✨😊
近江八幡にお越しの際は是非ともお越しやすぅ‼️
#なっちゃんのグルリポ
0コメント